目次
京西テクノス株式会社について
京西テクノス株式会社(以下、京西テクノス)は、医療・産業業界を支えるベンダーの機器をワンストップで修理・メンテナンスを行う総合サービス企業です。
修理・メンテナンスを行う企業は日本の中にも数多くありますが、国内外・メーカーを問わず対応できるのは京西テクノスだけであると言われており、それが強みになっています。実際に思い浮かべるとわかるのですが、全てのメーカーが国内外でどれほどの数になるかは想像できないくらい数が多いのではないでしょうか。
その全てのベンダー機器を京西テクノスではワンストップで修理・メンテナンスができるというのは、圧倒的な技術力とクライアントサポート体制が構築されているということがわかります。京西テクノスは、幅広いベンダー機器を担当しているだけでなく、高度な専門性が求められる仕事を実現していると言えるのではないでしょうか。
京西テクノス説明動画
多くの人にとって、医療・産業業界のベンダーサポートというものがピンとこない人も多いかと思います。京西テクノスが公開している動画を見ることでより一層会社についての理解が深まると思いますので、是非動画をご覧ください。5分程度で見れるものとなっております。
京西テクノスが実現する「マルチベンダーサービス」
京西テクノスでは、「医療」「計測」「情報・通信」「環境・エネルギー」「分析・ライフサイエンス」という各分野における製品をメーカー様とタイアップし総合的にサポートしています。
お客様からのトラブルの受付となる「サポートセンター]」は24時間365日稼働しており、さらに全国最寄りの拠点からエンジニアが駆けつけトラブルの解消を行う 「フィールドサービス」でも即座に対応できるエンジニア人員の配置が行われています。
他にも故障機器の解析・修理を行う「リペアサービス」や 必要なパーツや代替機のタイムリーな供給を行う「機器・パーツ管理センター」といったトラブルの受付からシューティングまでを京西テクノスではワンストップで行っています。
京西テクノスの事業
KLES(Kyosai Life Extension Service)
メーカーの修理サポートが終了した電子機器の修理・延命を提供。
計測器の校正・修理ソリューション
国内規模最大の校正サービスと実績のある修理技術でサポート。
リモート監視ソリューション
あらゆる現場でリモート監視・制御を可能にする業務を提供。
京西グローバルサービス GRS & GCS(海外製品サービス)
海外製品の修理・校正 を国際空港内の保税工場内でサポート。
KSSP(システム管理サービス)
サービス実務と各種管理システムをパッケージにして提供。
Attacker III(製品)
リペアサービス業務の現場から生まれた故障診断ツール。
エデュケーション(教育サービス)
資格取得や製品知識取得に向けて独自の教育スタイルをご提案。
京西テクノスの強み
京西テクノスにはトータルマルチベンダーサービスを実現するために4つの強みを持っています。それぞれについてご紹介します。
サポートセンター
京西テクノスでは、24時間365日という強力なバックアップ体制でお客様に安心・安全を提供しています。では、実際にサポートセンターでどのような特徴があるのか、その点についてご紹介します。
- コール対応から現場で解決できなかった高度な技術検証やリモートによる管理・診断・障害の切り分けや問い合わせ等の対応。
- 現場での経験値の高いスタッフが常駐。お客様の対応をすべてエンジニアがダイレクトに対応。
- どのような機器・装置にも対応可能な自社開発のリモート監視ツールWi-VISを用いて、世界中の工場・プラント・病院などで稼働する様々なITインフラ、プロダクト、システムを監視・制御することができる。
- お客様よりも早くトラブルを察知しリモートで問題解決が困難な場合は最寄りのフィールドサービスエンジニアをディスパッチする。
フィールドサービス(全国に専門エンジニアを配置し迅速な対応)
京西テクノスでは、約150名のフィールドサービスエンジニアが各種機器の点検・修理・据付・調整を全国で対応をしています。
- 医療機関や工場、プラントなど、トラブルが起こっている現場に全国の最寄り拠点より専門エンジニアを迅速にアサイン。
- サポートセンター/パーツセンターとの連携を図り、必要な部品や代替機を携え直行し、最短で現状回復を実現。
リペアサービス
京西テクノスでは機器毎に長年の経験を培った修理エンジニアが、国内外のあらゆるメーカー製品を修理対応します。
- 累計100機種以上の対応実績
- メーカーサポート終了品修理サービス
機器・パーツ管理センター
- お客様要求時、フィールドサービスエンジニア到着時に必要となる機器・パーツをタイムリーに供給。
- パーツセンターでは在庫の適正化と最新機器・パーツのみならず、古いモデルの製品・パーツの一元管理も実施。
- モデルが古く、メーカーに在庫がないものなどにも対応できるよう、使用しなくなった機器などから、使用可能なパーツをピックアップするサルベージも行う。
京西テクノスが目指す3つのVISION
- 国内外のあらゆる製品をワンストップでサービスを行う「トータルマルチベンダーサービス」
- 当社の技術を直接お客様にご提供する「顧客ダイレクトサービス」
- 革新的かつ独創的な製品/サービスを開発する「自社プロダクトの創出」
また、代表のメッセージもあわせて紹介します。
京西グループは「医療」「計測」「情報・通信」「環境・エネルギー」「分析・ライフサイエンス」の分野で独自のサービス体制を確立し、 ワンストップで提供する「トータルマルチベンダーサービス」をはじめ、オリジナルテクノロジーを直接ご提供する「顧客ダイレクトサービス」、 革新的で独創的な製品やサービスを開発する「自社プロダクトの創出」の3つをビジョンとして掲げ、その実現を目指して邁進いたします。 皆様より安心、信頼されるビジネス展開を通し、より一層のご愛顧をいただけるよう、たゆまぬ努力を続けていく所存です。 明るい社会の実現を目指し、未来に向かって皆様と共に歩んでいけるように、今後も温かいご支援をいただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
京西テクノスの会社概要
商号 | 京西テクノス株式会社(適格請求書発行事業者登録番号:T5-0134-0100-5347) |
---|---|
本社 | 〒206-0041 東京都多摩市愛宕4-25-2 |
設立 | 2002年(平成14年)2月 グループ創業 1946年(昭和21年)6月 |
資本金 | 8,000万円 |
従業員 | 400名(2021年4月1日現在) |
役員 |
代表取締役社長 臼井 努 |
事業内容 | 計測器/医療機器/通信機器/電子機器 設計・製造・修理・校正 ネットワーク設計・ 構築・運用管理・システム運用管理 |
資格 | ISO 9001:2015
ISO 13485:2016
ISO 27001:2013 認証対象範囲
JCSS登録校正事業者(ISO/IEC17025) 医療機器修理業
医療機器製造業
第一種医療機器製造販売業
高度管理医療機器等販売業・貸与業
古物商許可
動物用管理医療機器販売業・貸与業
|
加入団体 | 一般社団法人 日本経済団体連合会(経団連) 一般社団法人 日本画像医療システム工業会(JIRA) 一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA) 公益財団法人 サービス産業生産性協議会(SPRING) 一般社団法人 東京経営者協会 公益社団法人 学術・文化・産業ネットワーク多摩(ネットワーク多摩) 一般社団法人 日本品質管理学会 一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS) |
グループ会社 | 株式会社テクノトレンド / 適格請求書発行事業者登録番号:T6-0134-0100-5346 Mテックサポート株式会社 / 適格請求書発行事業者登録番号:T2-0124-0103-1117 トレンドメディカル株式会社 / 適格請求書発行事業者登録番号:T5-0124-0103-6113 京西科技(無錫)有限公司 |