目次
兵庫錦秀会はどんな組織!?
兵庫錦秀会は、保健・医療・福祉複合における各分野のスペシャリストとして、挑戦し続ける姿勢をもっています。
「やさしく生命(いのち)をまもる」を理念に医療、介護、教育の複合機関として地域住民の健康を支えています。また、患者の心に寄り添える心豊かな職員の育成に力を注いでいるようです。
兵庫錦秀会が掲げる理念
【理念】
やさしく生命(いのち)をまもる
【基本方針】
一、患者様の人格と尊厳を最大限に尊重し、自立支援、社会復帰に向けた医療を提供します。
一、地域住民の皆様の健康維持・増進のために、質の高い医療・福祉サービスを提供します。
一、患者様・家族様に満足頂ける医療・介護サービスを提供し、快適な療養環境づくりに励みます。
一、職員一同、よりよい医療サービス提供のために常に自己研鑽に取り組みます。
兵庫錦秀会が運営する神出病院
兵庫錦秀会が運営する「神出病院」では統合失調症や躁うつ病などの気分障害の患者から、認知症、脳血管障害などの脳神経に基づく精神症状の患者まで、各対象の病棟で治療できるようになっております。患者には、緑に囲まれた土地でゆっくり治療を受けてもらい、精神的に安定する状況を作り出そうとしている狙いがあるようです。
病院自体も非常に新しさを保っているようで、平成17年に病院の全面改装が終わり、病室はとてもきれいで広い部屋となっています。治療を受ける人の不安や悩みを分かち合う“やさしく生命をまもる”病院作りを目指しています。
兵庫錦秀会が運営するたちばな苑
「介護老人保健施設 たちばな苑」は、病院と家庭を結ぶ通過施設です。 病状が安定し、入院による治療を必要としない心身に障害を持つお年寄りが自立出来るよう、医学管理のもとに看護・介護・リハビリテーションなどにより支援し、できるだけ早く家庭に復帰できるよう、それぞれのニーズに応じたサービスを提供しています。
兵庫錦秀会 たちばな苑の提供サービス
【入所】
日常生活が可能になるための必要な機能訓練及び食事、排泄、入浴などの生活訓練。カラオケや各種文化教室などの教養娯楽及びレクレーションなどの日常サービス。
(定員90名・短期入所10名含む)
【短期入所】
旅行、冠婚葬祭、疾病などの家庭の事情により一時的に家庭での介護ができない方が短期間ご利用できます。
※要支援、要介護と認定された方が利用可能。
【通所リハビリ】
通所により、家庭で可能な限り自立した日常生活が営めるよう機能訓練、生活訓練、レクレーションなどのサービスを行うことによって心身機能の維持回復を図るサービスです。
※要支援、要介護と認定された方が利用できます。(デイケア定員10名)
兵庫錦秀会が運営する西神看護専門学校
兵庫錦秀会西神看護専門学校は、看護に必要な基礎的知識・技術を教授し、社会の変化やニーズに対応し保健医療・福祉に貢献できる資質の高い看護師を育成することを目的としています。
兵庫錦秀会西神看護専門学校は、保健師助産師看護師法に基づく看護養成所として、厚生大臣の指定を受け、併せて学校教育法第82条の2の規定による専門学校として平成4年4月に設置されました。
兵庫錦秀会の神出病院の組織体制・企業文化
兵庫錦秀会の組織体制や企業文化。そういったところはどのような受け取られかたをしているのでしょうか。その点について、編集部では以前に勤務をしていた人に対して簡単にヒアリングを行うことが出来ましたので、記載いたします。
仕事を選り好みせず、目の前の業務をコツコツと実施していれば、チャンスを与えてくれる会社だと感じた。どこの会社でもそうだが、口だけで手を動かさないような「評論家タイプ」の人間は信頼されず、また実際にそういう人間の言うことは、成果にもつながっていなかったように思う。中には現状の仕事の進め方に疑問を持たず、業務はすべて踏襲で、社会の変化に対応しきれていない方もいるが、そのような環境に染まらず、自身の成長と組織の成長ベクトルを合わせ、試行錯誤していくことができれば、大きな仕事ができるかもしれないと思う。
この“口だけで手を動かさないような「評論家タイプ」の人間は信頼されず、また実際にそういう人間の言うことは、成果にもつながっていなかったように思う。”という点が企業風土として根付いているというのは非常に喜ばしいことではないでしょうか。就職をしようと考えている人からすれば、きちんとした成果に報いてくれる企業を希望するのは当たり前のことだと思います。
だからこそ、きちんとした行動によって生み出された成果を認める会社であることは、就職を希望する人からすれば心底喜ばしいことだと思います。
兵庫錦秀会 神出病院概要
名称 | 医療法人財団 兵庫錦秀会 神出病院 |
---|---|
所在地 | 〒651-2301 神戸市西区神出町勝成78-53 |
連絡先 | TEL:078-965-1151 / FAX:078-965-1287 |
mental.kande.hp@nifty.com | |
設立 | 1963年(昭和38年)1月 |
敷地総面積 | 35,317,5㎡ |
理事長 | 籔本 雅巳 |
院長 | 福井 裕行 |
診療科目 | 精神科 神経科 心療内科 内科 |
病床数 | 465床 |
看護体制 | 精神病棟入院基本料18:1 225床 精神療養病棟入院料 240床 |
施設基準等 | 看護補助加算2 / 看護配置加算 / 療養環境加算 / 重度認知症加算 精神科身体合併症管理加算 / 精神科地域移行実施加算 / 医療保護入院等診療科 |